かぐらいっきょうの『ここが変だよ日本の教育』

日本の社会や教育で疑問に感じていることをちょこっと書いたブログ

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「虐待としつけの違いがわかりますか」の巻(後編)

さてさて、後編はきちんとテーマに沿っていきたいと思います。 後がないと言うことで結論から行きますと、「しつけ」と「虐待」の違いは、子育てを前提にいえば、ズバリそこに「理性」と「愛情」があるか否かです。 僕も、小学生の頃に、父に頬を叩かれた経…

「虐待としつけの違いがわかりますか」の巻(前編)

「かけ算と九九の違い」「体罰と暴力の違い」に続き、「違いシリーズ第3弾」です。 昨日、テレビを見ていると、ある報道番組で「虐待」をテーマにしたコーナーがありました。 前ふりとして、江戸時代に日本を訪れた外国人の記録を紹介していました。 「日本…

「体罰 と 暴力 のちがいを 言えますか」の巻

学校では「体罰はダメ」と公にはなってますが、あなたは、どう思いますか。 否定派?それとも肯定派? あるアンケートでは6対4みたいな数字も出ていますが、理想と現実みたいなこともありますので、答える方も難しいところでしょう。 上の世代になればなるほ…

「トランプさんの壁建設 日本騒ぎ過ぎ」の巻

僕は、アメリカ大統領選挙の時に、トランプさんが大統領になると予想していた数少ない預言者の一人です(笑)。もちろん、それは井戸端会議のレベルで、真剣にアメリカの政治について語っていたわけではありません。 僕はアメリカ人ではありませんので、誰が…

「道徳教育は 心の教育ではない」の巻

道徳の教科化がされたみたいですが、学校における道徳教育とは、はたしてどのようなモノなのでしょうか。 ここで、世の中の誤った認識を一つ挙げるとすると、「心」と「道徳」が何か同じモノのように捉えられていることです。 今から十数年前だったか、「心…

「小学3年生でひらがな、カタカナが書けない不思議」の巻

小学3年生の担任をした時に、漢字の宿題を出すと、ある保護者がこんなことを訴えてきました。 「うちの子は、まだ、ひらがなやカタカナがきちんと書けません。なので、この漢字の宿題は、この子にはできそうもないのです。先生、どうしたらいいでしょうか。…

「教育界の禁句にあえて触れていくことの大切さ」の巻

教育界には、口にしてはならない「禁句」というものがいくつかあります。 しかし、教育原理を多角的に見ていくためには、あえて一般的にはダメだと言われている考え方に立たないと、見えない真実があるということも事実です。 世の中には、「本音」と「建前…

「ふるさと納税問題 最初から問題だった」の巻

泉佐野市のふるさと納税の返礼品が問題になっていますが、どう思われますか。 パッと見、あくどい商売をやっているようにも感じますが、法の中でやっているわけで、やっていること自体が悪いわけではありませんよね。今まで、他の自治体もやっていたわけです…

「遅くまで学校に残って仕事をする新任教諭に異常だといった教頭」の巻

僕は、以前、小学校の教員をしていたのですが、就職したのは、20代後半です。 大学を出てすぐに就職しても良かったのですが、そうしなかったのには2つ理由があります。 1つは、大学院にいったこと。 もう1つは、20代の間は学校以外の世の中を見ていおこうと…

「分数がわからない先生が 算数を教えている問題」の巻

「分数って、教えるの、難しいですよね。」 と、ある先生が言ってきたので、 「なかなかね。」 と話を合わせておいたのですが、以前から、ずっと気になっていることがあります。 それは、教えるのが難しいというか、分数に限らず、算数をわかっていない先生…

「恵方巻き問題から考える“なぜ”の教育」の巻

「恵方巻きの廃棄が、なぜ問題なのか、あなたは、きちんと理由まで答えられますか。」 恵方巻きの作り過ぎによる食品ロスの問題が、今日もメディアで取り上げられていましたが、何が問題なのか、具体的な理由まで答えられる人はいるでしょうか。 おそらくほ…