かぐらいっきょうの『ここが変だよ日本の教育』

日本の社会や教育で疑問に感じていることをちょこっと書いたブログ

道徳

「背の順は差別だと言っている教員がいる問題」の巻

「差別」という言葉の自分勝手遣い 社会における差別について、教育の場で話す時に、私は常に前提にしていることがあります。 それは、 ・差別と区別の違いを明確にすること ・差別がないというのは、利害を伴う社会的機会の上で区別を口にしない(持ち込ま…

「教師同士のいじめに騒いでいる不思議?」の巻

学校の職員室いじめの状況 最近のマスコミで、教師同士のいじめが取り沙汰されていますが、教師間のいじめなんてどこにでもあります。 学校の先生なんだからいじめなんてないでしょうと思っている人がいれば、それは想像力が乏しいとしかいいようがありませ…

「なぜ、学校はいじめに真剣に向き合わないのか」の巻

いじめは学校の責任です いじめ関連のニュースを見ると、ひとりの大人として、そして一教育者として、心が痛くなります。 「学校内のいじめはなくせる」というブログを以前書きましたが、なくさないのは学校の先生の責任感がないことの現れです。 学校の先生…

「日本の接客は世界一なのか?」の巻

日本の接客サービスは「まだ」世界一 サービス業における日本の接客スキルは世界でも高水準だと言われています。 それは、海外へ行ったことある人なら身をもって感じることでしょう。 海外のお店では、日本では考えられないような接客も当たり前です。 例え…

「なぜ、学校では敬語を教えないのか?」の巻

ありがと事件? 「あ・り・が・と。」 ある小学校の入学式で、校長先生が新1年生に新しい教科書を渡す場面で、代表の子が放った言葉です。 事件と言うほどではないのですが、その一言に驚いたことはもちろんのこと、同時に学校現場の行く先が明るくないこと…

「大麻は『悪』なのかから考える道徳 その②」の巻

大麻は人を狂わすのか 結論として、現時点では「わからない」といったところでしょう。 ただ、大麻が人をダメにするのであれば、カナダは国家存亡の危機となったといえますが、僕はその可能性は低いと考えています。 よく大麻で逮捕された人のことを例に挙げ…

「大麻は『悪』なのかから考える道徳 その①」の巻

このことについて、僕は20年以上前から、道徳教育の中で話題にしてきましたが、芸能人のニュースに便乗して、問いかけておこうと思います。 大麻ははたして悪なのか 子どもたちに聞かれたら、どう答えますか。 おそらく、2つの観点から答えるでしょう。 一…

「叱っている途中で泣く子は 実は反省してない?」の巻

今回は、生徒指導の話題でいきます。 子どもを叱っていると、すぐに泣く子がいますよね。 そんな時、あなたは、どう思いますか? 「涙は女の武器」 世の中では、こんなことも言いますが、男性に限らず、大人はみんな涙に騙されます。 それは、先生も一緒です…

「海外のドミトリーで、日本人とイスラエル人が一緒にされるわけ」の巻

GWまっただ中。 いかがお過ごしでしょうか。 家でのんびりしているという方も、アクティブに出かけまわっている方も、そして、旅行に行かれている方もいるでしょう。 僕のGWは、ずっと家でのんびりの予定ですが、大の旅行好きなので、旅行に行きたかった…

「マナーと名のついたルールはなくした方がみんなが気持ちよく暮らせる」の巻

あるテレビ番組で、ドアのノックの回数について、トイレの場合とか社長室に入る場合とかいうのをやっていました。 こういうビジネスマナーについて、あなたはどう思われますか。 僕は、マヌケな悪習だと考えています。 ノックとは、ドアの向こう側にいる人の…

「鹿児島実業高校の飲酒喫煙問題から考えるモラルセンス」の巻

高校サッカー界の名門、鹿児島実業高校の飲酒喫煙問題がニュースになっていましたが、教育側の立場から言わせてもらうと、中学生・高校生の飲酒喫煙は、そんなに驚くことではありません。「まあ、よくあるよね」といったところです。 知らない(ふり?)のは…

「教員の横領事件に驚かない理由」の巻

京都で84万円、埼玉で468万円、熊本で234万円・・・。 これは近年の教師の横領事件の金額だそうです。 驚かないまでもなかなかの金額ですが、これぐらいの金額にならないとニュースにはならないということで、微々たる金額の横領事件は、もっとたくさんおこ…

「従業員の不適切動画問題は 動画をあげることが問題ではない」の巻

昨今、大手飲食店やコンビニなどの従業員による不適切動画の投稿が問題になっていますが、報道をみていると、なぜか動画をSNSにあげる行為を問題視している感が強いのに驚いています。 企業も、従業員に対して、「ネット投稿の社会的影響や責任について指…

「道徳教育は 心の教育ではない」の巻

道徳の教科化がされたみたいですが、学校における道徳教育とは、はたしてどのようなモノなのでしょうか。 ここで、世の中の誤った認識を一つ挙げるとすると、「心」と「道徳」が何か同じモノのように捉えられていることです。 今から十数年前だったか、「心…

「本当の自由は 規律の中にしかない アフリカ篇」の巻

昨日夕方5時すぎ、教員仲間の集まりがあったので街へ出かけると、警察がたくさん出動していました。どうしたのかと尋ねると、ご想像通り。早速、新成人が暴れたとのこと。 おい、新成人!大人になったとたんに、社会のルールを破るんじゃない! (自分が成…

「モンスターペアレンツには、正義のモンスターもいる」の巻

「モンスターペアレンツ」 学校に理不尽な苦情、要求をしてくる保護者のことをいいますが、僕も教員時代には、沢山のモンスターに出会い、そして、戦ってきました。 実は、昭和の時代からモンスター系の保護者はいるにはいましたが、今、なぜ、問題視されて…

「ボランティア活動が評価されるおかしな国」の巻

「ボランティアには参加した方がいいですか?」 受験生の子が、僕にこう尋ねました。 「そだね。しておいた方がいいね。」 今や、こんなことを聞かれても驚きもせずに即答しますが、初めてこの質問をされた時は、やはりショックでした。 子どもたちは、ボラ…

「学校のいじめはなくそうと思えばなくせるのになくさないのはなぜ?」の巻

「いじめをなくそう」 学校のいじめ問題については、たいへんな問題なので、簡単に語れるものではありませんが、ここでは「なくすことはできる」ということだけ、書いておこうと思います。 世の中からいじめをなくすことは、はっきり言って無理ですが、学校…

「ハロウィン問題から考える日本人のモラルセンス」の巻

お昼のニュースを見ていると、ハロウィンの時に暴れた若者が逮捕されたニュースが流れていました。タイムリーなテーマではないのですが、少しハロウィン問題を考えたいと思います。 毎年、ハロウィンになると渋谷の様子がマスコミで取り上げられ、その際に起…

「性善説と性悪説、どちらが正解ですか・・・が不正解です」の巻

「性善説」とか「性悪説」とかいった言葉を聞いたことがありますか。 孟子と荀子の教えです。 「どちらが正しいか」なんて議論になったりもしますが、意見が分かれますよね。 そりゃそうです。どちらも正解だからです。 人の本性は、もともと善の要素の強い…