かぐらいっきょうの『ここが変だよ日本の教育』

日本の社会や教育で疑問に感じていることをちょこっと書いたブログ

行動

「ワクチンの嘘?ホント? 見分け方教えます」の巻

ワクチンのデマがなぜ出回るのか 一番の原因は、日本の教育の脆弱さです。 そもそも学校でワクチンとは何なのかを教えていないから、国民はみなその嘘に踊らされます。 踊らされている人が少数ならいいのですが、それがたくさんいるから嘘がデマになるのです…

「全国一律で休校は正解。愛媛県の判断がもっと正解。」の巻

なぜ3月2日からなのか 新型コロナウイルスの感染が広がる中、政府が出した要請に波紋が広がっています。 それは、ご存じの通り、全国すべての小中学校、高等学校などに3月2日から春休みに入るまで臨時休校にするというものです。 学校という場所が病気流行の…

「教師同士のいじめに騒いでいる不思議?」の巻

学校の職員室いじめの状況 最近のマスコミで、教師同士のいじめが取り沙汰されていますが、教師間のいじめなんてどこにでもあります。 学校の先生なんだからいじめなんてないでしょうと思っている人がいれば、それは想像力が乏しいとしかいいようがありませ…

「国会議員や大臣の失態は有権者の責任です」の巻

選挙には行かなくていい 選挙ウィークなので、選挙に関する話題でいきます。 選挙と言えば、投票率というものが数字として話題になりますが、日本はどうも選挙というものを軽んじすぎです。 選挙には無理に行かなくてもいいのです。 「いやいや、選挙に行か…

「日本の接客は世界一なのか?」の巻

日本の接客サービスは「まだ」世界一 サービス業における日本の接客スキルは世界でも高水準だと言われています。 それは、海外へ行ったことある人なら身をもって感じることでしょう。 海外のお店では、日本では考えられないような接客も当たり前です。 例え…

「大麻は『悪』なのかから考える道徳 その②」の巻

大麻は人を狂わすのか 結論として、現時点では「わからない」といったところでしょう。 ただ、大麻が人をダメにするのであれば、カナダは国家存亡の危機となったといえますが、僕はその可能性は低いと考えています。 よく大麻で逮捕された人のことを例に挙げ…

「大麻は『悪』なのかから考える道徳 その①」の巻

このことについて、僕は20年以上前から、道徳教育の中で話題にしてきましたが、芸能人のニュースに便乗して、問いかけておこうと思います。 大麻ははたして悪なのか 子どもたちに聞かれたら、どう答えますか。 おそらく、2つの観点から答えるでしょう。 一…

「海外のドミトリーで、日本人とイスラエル人が一緒にされるわけ」の巻

GWまっただ中。 いかがお過ごしでしょうか。 家でのんびりしているという方も、アクティブに出かけまわっている方も、そして、旅行に行かれている方もいるでしょう。 僕のGWは、ずっと家でのんびりの予定ですが、大の旅行好きなので、旅行に行きたかった…

「マナーと名のついたルールはなくした方がみんなが気持ちよく暮らせる」の巻

あるテレビ番組で、ドアのノックの回数について、トイレの場合とか社長室に入る場合とかいうのをやっていました。 こういうビジネスマナーについて、あなたはどう思われますか。 僕は、マヌケな悪習だと考えています。 ノックとは、ドアの向こう側にいる人の…

「鹿児島実業高校の飲酒喫煙問題から考えるモラルセンス」の巻

高校サッカー界の名門、鹿児島実業高校の飲酒喫煙問題がニュースになっていましたが、教育側の立場から言わせてもらうと、中学生・高校生の飲酒喫煙は、そんなに驚くことではありません。「まあ、よくあるよね」といったところです。 知らない(ふり?)のは…

「先生には人の気持ちがわからない人が多い  教員心理学②」の巻

前回のつづきです。 なぜ、Aさんに、まず、B先生に相談するように言ったのかの種明かしです。 僕は、Aさんからそのいじめの内容を詳しく聞いた上で、いじめ自体は早期に解決できると判断。 すぐに指導に入りたいところですが、その副産物として起こりうる…

「虐待としつけの違いがわかりますか」の巻(後編)

さてさて、後編はきちんとテーマに沿っていきたいと思います。 後がないと言うことで結論から行きますと、「しつけ」と「虐待」の違いは、子育てを前提にいえば、ズバリそこに「理性」と「愛情」があるか否かです。 僕も、小学生の頃に、父に頬を叩かれた経…

「道徳教育は 心の教育ではない」の巻

道徳の教科化がされたみたいですが、学校における道徳教育とは、はたしてどのようなモノなのでしょうか。 ここで、世の中の誤った認識を一つ挙げるとすると、「心」と「道徳」が何か同じモノのように捉えられていることです。 今から十数年前だったか、「心…

「大阪市のひげで低評価 どう思いますか」の巻

このニュースで、まず言いたいのは、「髭という単語に注目しすぎないで」ということです。 でも、髭から触れていきますが。 大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)の男性運転士2人が、髭を生やしていたことで低評価を受けたとして訴訟をおこしているそうです。…

「本当の自由は 規律の中にしかない アフリカ篇」の巻

昨日夕方5時すぎ、教員仲間の集まりがあったので街へ出かけると、警察がたくさん出動していました。どうしたのかと尋ねると、ご想像通り。早速、新成人が暴れたとのこと。 おい、新成人!大人になったとたんに、社会のルールを破るんじゃない! (自分が成…

「ネコ同士の喧嘩を止めに入って 自分が獣だということを思い出した」の巻

「今日から俺は」 昭和40年代に生まれた僕は、ツッパルことが男の勲章みたいな生活を送っていました。とりあえず、目があったらイチャモンをつけ、自分の歩く前に人がいたらドツク。そういう時代です。 昨日、ネコが喧嘩をしていたのですが、「フーフー、ギ…

「通信簿の不思議、評価が結構いいかげん問題」の巻

そろそろ通信簿の時期ですが、ずっと不思議に思っているのは、「行動の記録」「行動のようす」などといった行動の欄の評価です。 お子さんがいる方は、どうでしょうか? 2学期の行動の評価は、1学期より上がっていたでしょうか? 学校は学習の場ですから、本…